Googleマイビジネス対策STEP2の効果
こんにちは、
奥です。
Googleマイビジネス対策については
そろそろ、
一旦、まとめに入っていこうと
思っています。
Googleマイビジネス対策STEP2の効果
今までの復習+αの動画です。
ぜひご覧ください!
ご質問があれば、
気軽に返信くださいませ。
「Googleマイビジネスの必要性と
攻略のポイント」
※メルマガ読者限定公開
※視聴期限は、間もなく終了
//////////
「STEP1 登録情報の最適化」
- ビジネス名(店名)
- 企業(店舗)情報
- ウェブサイト
- 口コミ
- メニュー
- 投稿
- 質問と回答
上記の対策を踏まえたとして、
STEP2のことをお伝えします。
「STEP2 キーワードの最適化」は
何度も、
並行して行ってもらった
「キーワードの選定」になります。
- お客様の悩み
- ライバルが少ない
- 地図が表示する
これらの観点から、
キーワードを見つけて
実際に検索もして
地図表示の有無を確認してください。
探し方の一例は
以前の内容を確認してくださいね。
一例)キーワードツール
https://keywordtool.io/jp
地図が表示されなかったキーワードも
どんどんストックしておいてください。
地図が表示されるキーワードを
優先してほしいですが、
地図が表示されないキーワードも
使っていきます。
それらをSTEP1の対策に
入れていくイメージです。
慣れないうちは
エクセルか何かでキーワードを
まとめておくといいでしょう。
その際に、
始めは感覚で構わないので、
大中小の3段階で、
検索数の大きさを分けてください。
検索のボリューム数が小さいほど、
ニッチということなので、
それらのキーワードから
使っていくのがオススメ!
もちろん、決まりはないので、
時々、大きな検索数のキーワードも
使っても大丈夫ですよ。
もっと細かい数字を知りたいという人は
「キーワードプランナー」や
「aramakijake」のようなツールを使うと、
精度の高い数字が分かります。
より高い効果を得たい人は調べてみましょう。
やはり、
このSTEP2の方が
STEP1よりも効果は高いです!
この部分は
どうしても面倒くさいと思って、
やらない人が多いので、
(他の人がやらないから、
やった人は結果が得られるんですけどね)
自分でやりたくない場合は
外注するのもアリかと思います。
そもそも、キーワード選定にはブランディングは大事
このキーワード選定において、
重要で効果が高まるポイントとして、
「ブランディング」も挙げさせてもらいます。
自社が何屋さんか、
お客様や競合他社との立ち位置、
どういう方向性なのか(ビジョン)、
などなど。
すでに、
「自社はこうだ!」
とズバッと言えるなら、
「ここを目指している!」
と迷いなく定まっているなら、
問題ないです。
そうでなければ、
その辺りも改めて考えてみることを
オススメします。
そうすることで、
キーワード選定のヒントにもなりますし、
お客様に気持ちが伝わるメッセージも
作れるようになりますので。
【あとがき】
昨日、
お客様のフォロー、サポートに使える、
とってもいい方法を見つけたことを
お話しました。
場合によっては、
LINE@よりも効果は強力です!
それは、何かと言うと・・・、
答えは、
アプリです。
そうです、
スマホでみんなが使う、
あのアプリです。
自社オリジナルアプリを作りませんか?
ということです。
「作るのにお金がかかるのでは・・・?」
「アプリストアに申請して
審査を通すのは難しくないの?」
と、普通は思うでしょう。
何と、
審査なしで、
もっと簡単に作れる画期的な方法です!
続きは、明日。